現在地:トップページ > 研修会案内

研修会情報

研修会開催予定


「質の高いコミュニティファーマシスト」を目指す全ての薬剤師が参加でき、
生涯研修認定単位が取得できます。


【研修会一覧】



【薬剤師あゆみの会 主催】


認定薬剤師指定セミナー 「あゆみ塾」 初級リーダー向けセミナー
第4回:チームの基礎づくり
チームを発展させていくための視点

パンフレット


講義内容
薬局を運営し発展させていくうえで、チーム作りは欠かせません。 その一方でチーム作りは困難でありどこから着手すべきか、どのように実施すれば 現状のメンバーで最適なチーム作りができるか、これまで実施してきた取り組みと どのように整合性をとっていくか、など課題が多く困難であることも言うまでもありません。 このように最適解が見出しにくいチーム作りついて、ヒントとなるポイントをお話し しながら皆さんと議論したいと思います。
研修内容
レクチャー&グループワークでの開催
一方的な講義ではなく、レクチャーとグループワークを交えることで受講者の理解度・実用度の向上を目指したセミナー運営を致します。
講師
潟宴Cフアート専務取締役、潟Tンクスネット専務取締役 桐林東一郎先生
対象

部下・後輩との関わりに悩む薬剤師
多職種連携におけるチームビルディングに悩んでいる薬剤師

開催日時
2023年3月26日(日)10時00分〜17時10分
開催地区
オンライン配信
定員
16名(定員になり次第締め切りとさせて頂きます。)
参加費

薬剤師あゆみの会法人会員:33,000円
個人会員:33,000円<※個人会員年会費は11,000円>
非会員:55,000円

取得単位数
4単位 (参加費に単位発行費用を含みます)
申込期限

2023年3月20日(月)
(以降のお申込みは電話でご相談ください。)

キャンセル
2023年3月20日(月)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

「あゆみ塾」ビギナーズ2nd
(調剤実務1年以上対象研修会)

開催プログラム


研修内容
研修の進め方は一方的な講義ではなく、グループワーク等を交え双方向性のあるラーニングスタイルでの運営となりますので、 研修の理解度が向上し、より実践で活かせるものになると確信しています。
更に、2年間全てのプログラムに参加した場合、認定単位40単位の取得となりますので、研修認定薬剤師(G03薬剤師あゆみの会)の取得が可能となります。
必要品:本研修はオンライン受信が可能な参加者個々のパソコンまたはタブレット端末でのご受講を想定しています。
第1回開催日時
2023年5月7日(日)14時00分〜17時10分
講師
めぐみ在宅クリニック 院長 小澤竹俊先生
開催場所
オンライン配信
対象

調剤実務経験1年以上の薬剤師(転職者含む)

定員
100名
受講料

<10回コース>
薬剤師あゆみの会法人会員・個人会員110,000円(税込)
「あゆみ塾ビギナーズ2022」受講者は80,000円(税込)[受講時の法人所属者に限る]
非会員165,000円(税込)
※途中の期間から10回コースへお申込みいただいた場合、未受講の回はオンデマンド受講としてご案内させて頂きます。

<選択コース(開催回を選んで受講する場合)>
薬剤師あゆみの会会員22,000円(税込)/回
非会員33,000円(税込)/回

その他、ご要望等ございましたらご相談ください。

取得単位数
各回2単位 (受講料に単位発行費用を含みます)
お申込み
ビギナーズ2stお申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
第1回申込期限

2023年4月24日(月)

第1回キャンセル
2023年4月27日(木)以降は規定により実費精算をお願いします。 キャンセル規定
見学のお申込み
見学のお申込はこちら
オブザーバーとしてご見学いただけます。
お気軽にお申込みください。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

「あゆみ塾」ビギナーズ1st
(新人薬剤師対象研修会)

開催プログラム


講義内容
新人薬剤師を対象とした「あゆみ塾」ビギナーズ1stでは、薬局薬剤師としての第一歩を踏み出した新人へ、 これから薬剤師に求められる実践的な取り組みをテーマに研修を進めて参ります。
1回あたり2単位(3時間)のコースを1ヶ月に1回程度のペースで年間10回の開催とし、 「あゆみ塾」ビギナーズ2nd(2年目対象)と合わせてご受講いただくトータル2年間で 「かかりつけ薬剤師」としての基本を習得できるプログラムを提供しています。
研修内容
研修の進め方は一方的な講義ではなく、グループワーク等を交え双方向性のあるラーニングスタイルでの運営となりますので、 研修の理解度が向上し、より実践で活かせるものになると確信しています。
更に、2年間全てのプログラムに参加した場合、認定単位40単位の取得となりますので、研修認定薬剤師(G03薬剤師あゆみの会)の取得が可能となります。
必要品:本研修はオンライン受信が可能な参加者個々のパソコンまたはタブレット端末でのご受講を想定しています。
第1回開催日時
2023年5月27日(土)16時30分〜19時40分
開催場所
オンライン配信
対象

新人薬剤師、調剤実務経験3年未満の薬剤師(転職者含む)

定員
100名
受講料

<10回コース>
薬剤師あゆみの会法人会員・個人会員110,000円(税込)
非会員165,000円(税込)
※途中の期間から10回コースへお申込みいただいた場合、未受講の回はオンデマンド受講としてご案内させて頂きます。

<選択コース(開催回を選んで受講する場合)>
薬剤師あゆみの会会員22,000円(税込)/回
非会員33,000円(税込)/回

その他、ご要望等ございましたらご相談ください。

取得単位数
各回2単位 (受講料に単位発行費用を含みます)
お申込み
ビギナーズ1stお申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
第1回申込期限

2023年5月15日(月)

第1回キャンセル
2023年5月23日(火)以降は規定により実費精算をお願いします。 キャンセル規定
見学のお申込み
見学のお申込はこちら
オブザーバーとしてご見学いただけます。
お気軽にお申込みください。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

認定薬剤師指定セミナー(ハイブリット開催)
「体験型ワークショップ」〜がん体験者と共に〜

パンフレット


講義内容
薬剤師の何気ない一言で、患者が“距離を感じる瞬間”があります。 それ以降、患者はその薬剤師に心の底を見せようとはしなくなります。 その結果「マニュアル通りの説明でいいのか?」と自問自答を繰り返すこともあるのではないでしょうか。 「目の前の患者さんの役に立ちたい」という気持ちはあるけれど、上手く伝えられない貴方。
がん体験者と一緒に考えましょう。
ご参加にあたって

体験型ワークショップは薬剤師向けに設定された研修会ではなく、がん患者・家族の集いの場として歴史ある患者会です。
そこへ参加させてもらうという意識をお持ちの上、ご受講くださいますようお願い申し上げます。

研修内容
プログラム
全6回開催
スケジュール・テーマ
講師
オフィス宮本代表
医療と暮らしを考える会 理事長
がん患者グループ ゆずりは代表
宮本 直治 先生
対象

薬剤師、調剤事務スタッフ、医療・介護関係者

参加条件

1.オンライン参加者は必ずお顔を写して受講ください。
2.全体意見交換で発言を求められた場合は返答ください。
3.オンライン参加の表示名は、実名@あゆみの会へご変更ください。

開催日時
2023年5月14日(土)13時30分〜17時00分(休憩15分)
会場参加
レンタルスペースジェム
(兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−2) 会場地図
オンライン受講
ZOOM配信
定員
会場15名、オンライン35名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
参加費

6,000円(税別)

※参加費は必ず事前に薬剤師あゆみの会指定口座へお手続きください。 会場参加の場合でも当日受付けでのお支払いについてはご対応致しかねます。
取得単位数
2単位 (参加費に単位発行費用を含みます)
申込期限

2023年5月8日(月)
(以降のお申込みは電話でご相談ください。)

キャンセル
2023年5月8日(月)
以降は規定により実費精算をお願いします。
キャンセル規定
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
薬剤師あゆみの会以外からお申込みされますと単位発行対象外となりますのでご注意ください。
お問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
(Mail:info@ph-ayumi.org TEL:06-6136-5340)

【薬剤師あゆみの会 推奨研修】


ゆずりは定例会(ハイブリット開催)

パンフレット

講義内容
がん患者の在宅療養
「未来につながる薬剤師との関わり方を考える」
講師
徳島文理大学香川薬学部 准教授 川添哲嗣 先生
対象

薬剤師、調剤事務スタッフ、医療・介護関係者

ご参加にあたって

ゆずりは定例会は薬剤師向けに設定された研修会ではなく、がん患者・家族の集いの場として歴史ある患者会です。
そこへ参加させてもらうという意識をお持ちの上、ご受講くださいますようお願い申し上げます。

参加条件

1.オンライン参加者は必ずお顔を写して受講ください。
2.全体意見交換で発言を求められた場合は返答ください。
3.オンライン参加の表示名は、実名@あゆみの会へご変更ください。

開催日時
2023年4月8日(土)13:00〜16:30
会場参加
レンタルスペースジェム3階
(兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−2) 会場地図
オンライン受講
ZOOM配信
定員
会場25名、オンライン25名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
受講料
薬剤師あゆみの会会員・非会員問わず2,000円(税込)
※参加費は必ず事前に薬剤師あゆみの会指定口座へお手続きください。 会場参加の場合でも当日受付けでのお支払いについてはご対応致しかねます。
取得単位
1.5単位[参加費に単位発行費用を含みます〕
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
薬剤師あゆみの会以外からお申込みされますと単位発行対象外となりますのでご注意ください。
申込期限
2023年4月3日(月)
お申込み
その他のお問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
TEL:06-6136-5340 Mail:info@ph-ayumi.org

ゆずりは定例会(ハイブリット開催)

パンフレット

講義内容
積極的治療の仕舞い方を考える
「旅立った人から教わったもの」
講師
淀川キリスト教病院 緩和医療内科 主任部長 池永昌之 先生
対象

薬剤師、調剤事務スタッフ、医療・介護関係者

ご参加にあたって

ゆずりは定例会は薬剤師向けに設定された研修会ではなく、がん患者・家族の集いの場として歴史ある患者会です。
そこへ参加させてもらうという意識をお持ちの上、ご受講くださいますようお願い申し上げます。

参加条件

1.オンライン参加者は必ずお顔を写して受講ください。
2.全体意見交換で発言を求められた場合は返答ください。
3.オンライン参加の表示名は、実名@あゆみの会へご変更ください。

開催日時
2023年5月13日(土)13:00〜16:30
会場参加
レンタルスペースジェム3階
(兵庫県神戸市中央区元町通2丁目3−2) 会場地図
オンライン受講
ZOOM配信
定員
会場25名、オンライン25名
[定員になり次第締め切りとさせて頂きます]
受講料
薬剤師あゆみの会会員・非会員問わず2,000円(税込)
※参加費は必ず事前に薬剤師あゆみの会指定口座へお手続きください。 会場参加の場合でも当日受付けでのお支払いについてはご対応致しかねます。
取得単位
1.5単位[参加費に単位発行費用を含みます〕
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
薬剤師あゆみの会以外からお申込みされますと単位発行対象外となりますのでご注意ください。
申込期限
2023年5月8日(月)
お申込み
その他のお問合せ
薬剤師あゆみの会事務局
TEL:06-6136-5340 Mail:info@ph-ayumi.org

【薬剤師あゆみの会 共催】


第424回サンプラザ薬局勉強会

講義内容
医療におけるDX化について(仮)
〜解決できる課題やメリット〜
研修会のねらい
薬剤師の仕事においては、服薬期間中のフォローアップや医療機関との患者情報の共有が必須となっている。
国の取り組みであるデータヘルス計画を学んで、保険薬局として患者利益を優先した効率的な医療の提供ができるようになる。
講師
アルフレッサコンサルティング部 ワタナベ様
開催日時
2023年4月8日(土)15:00〜16:30
開催場所
ラポールひらかた 研修室1(3F)
会場住所:大阪府枚方市新町2丁目1-35
定員
10名
受講料
1,000円
取得単位
1単位
単位取得には本研修会の受講料1,000円と別途費用が発生します。詳細は以下リンク先中段の「受講証明書(研修シール)の申請」をご参照ください。
薬剤師あゆみの会 認定薬剤師申請手続きについて
お申込み
お申込はこちら
お申込み受付後、折り返しメールにてご連絡いたします。
申込期限
2023年3月27日(月)
お問合せ
潟Tンプラザ加地 人事部
TEL:072-846-4110

【薬剤師あゆみの会 後援】


現在、予定している研修会はございません。

会員サポート
メンテナンス情報
障害情報
お気軽にお問い合わせください。
TEL: 06-6136-5340
FAX: 06-6136-5341
お問い合わせ
資料請求
薬剤師あゆみの会
〒530-0001
大阪市北区梅田1-3-1
大阪駅前第1ビル4階1-109号

認定薬剤師ドットコム


薬剤師あゆみの会 facebook